女性力活用 カテゴリ記事一覧
- 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)
2015.08.30
本日は、女性活躍推進法のご紹介です。女性が、職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定されました。これにより、平成28年4月1日から、労働者301人以上の大企業は、女性の活躍推進に向けた行動計画の策定などが新たに義務づけられることとなります。◆女性活躍推進法の内容女性活躍推進法に基づき... - ポジティブ・アクション 情報サイトのご案内
2014.05.26
本日は厚生労働省が運営するポジティブ・アクションの情報サイトのご紹介です◆ポジティブ・アクション情報ポータルサイトポジティブ・アクションに関する総合的な情報を提供しています。http://www.positiveaction.jp/◆ 女性の活躍推進宣言コーナー経営トップが自社の女性活躍推進について宣言し、女性が活躍する魅力ある会社であることをアピールしています。http://www.positiveaction.jp/declaration/ ◆全国の様々な企業が実際... - 育休中・復職後等能力アップ NEW助成金
2014.03.03
女性力活用を支援するNEW助成金のご紹介です。育休中・復職後の能力アップのための訓練や出産・育児等により一定期間離職していた女性等の再就職後の能力アップのための訓練を実施した場合に訓練経費等を助成する「育休中・復職後等能力アップコース」が創設されます。<支給額の概要>次の額の合計が支給されます。ア 訓練*経費助成→経費の3分の1(中小企業事業主は2分の1)イ 訓練*中の賃金助成→1時間あたり400円(中小... - 女性リーダー研修 冊子をご紹介します
2012.11.29
本日は女性リーダー研修の冊子のご紹介です。私たちは、「女性が自分で自分の仕事人生を活性化する」という視点から、女性活用の支援をしています。そして、女性のリーダシップに必要な項目は以下の3つと考えています。①女性ならではの強みを活かすこと(弱みも知ること)②男女共通のリーダーシップを身につけること③人々との連携を大切にすること詳しくは・・・お問い合わせくださいませ。すこしずつブログでも書いていきたいと思... - 平成23年版 働く女性の実情
2012.07.07
厚生労働省が「平成23年版 働く女性の実情」を公表しました。「働く女性の実情」は、政府や研究機関等の各種統計調査を用いて、働く女性の状況等を分析した報告書で、昭和28年(1953年)から毎年公表しています。女性の就業継続に影響を与える要因については①制度に加えて「利用しやすい雰囲気」が求められる②仕事のやりがい・評価や、職場の両立支援のあり方が影響する★育児休業制度の規定が整備されている事業所における 育児...