コンピテンシー カテゴリ記事一覧
- コンピテンシー「仕事のできる人の行動特性」を共有する方法①
2011.09.11
コンピテンシー「仕事のできる人の行動特性」を共有する方法①前回は、コンピテンシー=「仕事のできる人の行動特性」というお話をしました。本日は、我がオフィスが採用しているコンピテンシー=「仕事のできる人の行動特性」を共有する方法をお話します。通常、コンピテンシーの作成は6カ月ほどかけて、「仕事のできる人」にコンサルタントがインタビューしておこないますがこの方法の①要する時間は8時間です。②コンサルタント... - イチロー選手のコンピテンシー。を考えてみました
2011.09.01
前回、コンピテンシー「仕事の出来る人の行動特性」についてお話してみました。コンピテンシーの事例として野球選手をとりあげてみたいとおもいます。小川 勝 イチロー「天才」ではない 角川oneテーマ21 を読みながらイチロー選手のコンピテンシーを考えてみました。ご存じイチロー選手が打席に立って必ずやる行動。①打つ前にバットを立てて②遠くのスコアボードを見てから近くのバットを見る③利き目で投手のほうを見る <目的... - コンピテンシー「仕事の出来る人の行動特性」で業績アップ
2011.08.30
本日は、コンピテンシーについてお話したいと思います。コンピテンシーcompetencyとは?高業績者=仕事の出来る人の行動特性 です。 ハーバード大学の 心理学者マクレランド教授が アメリカ国務省から以下のような調査依頼を受けたのが研究のきっかけ。 Q学歴や知能レベルが同等の外交官なのに 人により業績の差が出るのはなぜ? 学歴や知能レベルだけではない 「できる外交官」にはある一定の行動特性があるこ...