職場での熱中症による災害にご注意を | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

職場での熱中症による災害にご注意を - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 社会保険労務士 » 職場での熱中症による災害にご注意を

職場での熱中症による災害にご注意を

◆今年の夏は、平年より気温が高くなることが見込まれます。
 早め早めの対応をお願いいたします。

熱さに対応するには、順化期間というものが必要であり、
いくら水分、塩分をとったとしても、体が順応できないことがあります。
とくに 建設業 製造業 警備業 に従事している皆様がたはご注意くださいませ。

厚生労働省では、このほど、
平成24年の「職場での熱中症による死亡災害の発生状況」をとりまとめました。

それによると、昨年(平成24年)の職場での熱中症による死亡者は21人と、
依然として多くの方が亡くなっています。
また、死亡した21人のうち18人については、
WBGT値(暑さ指数)の測定を行っていなかったことが明らかとなるなど、
熱中症予防対策の的確な実施が必要となっています。
昨年は、7月と8月に集中的に発生し、
死亡災害の57%が高温多湿な環境での作業開始から2日以内という短期間で発生しています。

 厚生労働省では、職場での熱中症の予防について、
・WBGT値を測定することなどによって、職場の暑熱の状況を把握し、作業環境や作業、健康の 管理を行う
・熱への順化期間(熱に慣れ、その環境に適応する期間)を計画的に設定する
・自覚症状の有無にかかわらず、水分・塩分を摂取する
・熱中症の発症に影響を与えるおそれのある、糖尿病などの疾患がある労働者への健康管理を行う
 などの具体的な対策を定めています(平成21年6月通達。参考1参照)。

詳しくはこちらへ↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000323h1-att/2r985200000323m3.pdf