「論理的に伝える」ファーストステップ | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

「論理的に伝える」ファーストステップ - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 未分類 » 「論理的に伝える」ファーストステップ

「論理的に伝える」ファーストステップ

>>結論から話すことは出来ているんだけど・・・
>>論理的に話をすすめたいと思っているんだけど・・・

自分は論理的でないからしょうがないと半ばあきらめているひとに。

本日は「論理的に伝える」の
ファーストステップについて
最近、聞き及んだことなどを書いてみたいと思います。

ファーストステップとは<話す前に相手に箱を渡すこと>です。

箱を渡すという表現はちょっと分かりずらいですね。

たとえば「これから三つのポイントについてお話します」と話すことがそれにあたります。
 
「前もってこういう話をしますから準備をお願いしますね~」と
相手に三つの箱を渡します。

次に、箱を渡したら、相手が受け取ったことを確認してから
伝えたいことをひとつずつ入れていく作業にうつります。

このファーストステップを省略してしまうと
伝わらないどころか・・・

残念なことに
相手は混乱し不快感を持ってしまう。
または、あきらめて聴くことをやめてしまう。

まずは日常会話から<話す前に相手に箱を渡すこと>を
心がけなければと肝に銘じた次第です。