さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » リーダー&フォロワーシップ » さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム ドナルド・O. クリフトン 日本経済新聞社

この本に出会ったのは、
自分の足りないところだけをひたすら着眼していた時です。

 「ストレングス・ファインダーというテストを受けることで
   5つの強みがわかるらしい。」
    (この本を買うと1人分のシリアル№が付いてきます)
 「強みって何だろう?」
   そんな感じで、ストレングスファインダーを受けてみました。

そもそも強み探しなので、悪いことが書いてあるわけはないけれど
「弱みばかりに着眼せず、強みを見つけ更に伸ばす」
という考え方に共感し、いまでも手元に置いてある本の一つです。

<本文 8ページからの引用>

人の性格や能力が一人一人違うということを踏まえて
その違いを活かすこと。
(中略)
その才能が確固たる強みとなるよう指導する。
ただそれだけで、従業員一人一人の強みで固められた揺るぎない企業を築くことが出来る。

「あなたの部下やあなたの強みを見出し活かす」手かがりに。