行動分析学の本 | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

行動分析学の本 - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 行動分析学(パフォーマンスマネジメント) » 行動分析学の本

行動分析学の本

本日は、おすすめ本のご紹介です。
行動分析学の本を2冊アップさせていただきました。

行動分析学は、目の前の行動をそのまま対象とし、
行動を変える変数を実験によって探る方法論をもっています。
何かができないときに、その原因を意志の弱さや
能力のせいにしないところに特徴があります。

◆「使える行動分析学」ではダイエット・片づけ・試験勉強・二度寝など、
学生や先生のケースを基に、
具体的な分析と行動変容のための記録方法が載っています。
◆「人は、なぜ約束の時間に遅れるのか」は血液型性格判断、
江戸時代の道徳観など、日常の思い込み、
素朴な疑問に対する分析に新たな発見があります。

分析学の本