公正な採用選考のチェックポイント
採用選考についてのチェックポイントを掲載させていただきました。
「んー。これはどうなのかな?」等、違和感を覚えた項目を
あらためて点検してみることをお勧めしています。
①高卒予定者用の応募用紙は、全国高等学校統一応募用紙のみとしている
②応募用紙(エントリーシートを含む)に、本籍の記入欄がある
③応募用紙(エントリーシートを含む)に、家族構成・家族の職業の記入欄があるい
④応募者から戸籍謄(抄)本・住民票の写しを提出させている
➄応募者に現住所の略図を書かせている
⑥応募者から、一律に健康診断書を提出させている
⑦学科試験を行う場合、職務遂行に必要な適性・能力をもっているかどうかを判断するための内容としている
⑧作文を行う場合、「私の生い立ち」や「私の家庭」等の本人の家庭環境や
本人の思想・信条を確認するテーマとしている
⑨適性検査を行う場合、専門的知識のある人が実施するようにし、結果を絶対視したりうのみにしていない
⑩面接の実施に先だって、職務遂行のために必要となる適性・能力を評価する観点から、
あらかじめ質問項目や評価基準を決めている
⑪面接において、本人が生まれたところや家族構成・家族の職業などを尋ねることがある
⑫面接において、人生観・生活信条・尊敬する人・愛読書などを尋ねることがある
⑬面接は、応募者の基本的人権を尊重する姿勢、応募者の潜在的な可能性を見いだす姿勢で臨んでいる
⑭面接は、応募者に対するできるだけ客観的かつ公平な評価を行うようにしている
⑮家庭状況等の身元調査を実施している
⑯内定者から、戸籍謄(抄)本等を一律に提出させている
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
厚生労働省HP
http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo2.htm
「んー。これはどうなのかな?」等、違和感を覚えた項目を
あらためて点検してみることをお勧めしています。
①高卒予定者用の応募用紙は、全国高等学校統一応募用紙のみとしている
②応募用紙(エントリーシートを含む)に、本籍の記入欄がある
③応募用紙(エントリーシートを含む)に、家族構成・家族の職業の記入欄があるい
④応募者から戸籍謄(抄)本・住民票の写しを提出させている
➄応募者に現住所の略図を書かせている
⑥応募者から、一律に健康診断書を提出させている
⑦学科試験を行う場合、職務遂行に必要な適性・能力をもっているかどうかを判断するための内容としている
⑧作文を行う場合、「私の生い立ち」や「私の家庭」等の本人の家庭環境や
本人の思想・信条を確認するテーマとしている
⑨適性検査を行う場合、専門的知識のある人が実施するようにし、結果を絶対視したりうのみにしていない
⑩面接の実施に先だって、職務遂行のために必要となる適性・能力を評価する観点から、
あらかじめ質問項目や評価基準を決めている
⑪面接において、本人が生まれたところや家族構成・家族の職業などを尋ねることがある
⑫面接において、人生観・生活信条・尊敬する人・愛読書などを尋ねることがある
⑬面接は、応募者の基本的人権を尊重する姿勢、応募者の潜在的な可能性を見いだす姿勢で臨んでいる
⑭面接は、応募者に対するできるだけ客観的かつ公平な評価を行うようにしている
⑮家庭状況等の身元調査を実施している
⑯内定者から、戸籍謄(抄)本等を一律に提出させている
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
厚生労働省HP
http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo2.htm