過労死等の防止のための対策に関する大綱 | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

過労死等の防止のための対策に関する大綱 - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 働き方改革(実労働時間短縮) » 過労死等の防止のための対策に関する大綱

過労死等の防止のための対策に関する大綱

平成27年7月24日に、「過労死等の防止のための対策に関する大綱
~過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ~」が閣議決定されました。

「過労死など防止対策推進法」(平成26年6月成立、平成26年11月施行)
に基づき、厚生労働省では、昨年12月から今年5月にかけて5回にわたり
「過労死等防止対策推進協議会」を開催し、大綱案をとりまとめました。

平成26年11月に施行された過労死等防止対策推進法は、
近年、我が国において過労死等が多発し
大きな社会問題となっていること及び過労死等が、本人はもとより、
その遺族又は家族のみならず社会にとっても大きな損失であることに鑑み、
過労死等に関する調査研究等について定めることにより、
過労死等の防止のための対策を推進し、これをもって過労死等がなく、
仕事と生活を調和させ、健康で充実して働き続けることのできる
社会の実現に寄与することを目的としています。

◆週60時間以上の雇用者は減少傾向にあるものの
  30代男性は17.6パーセントと依然高い水準です。<統計>
  http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/sankoutoukei.pdf
◆実労働時間短縮のホームページ
  http://acco-sr.jimdo.com/

※過労死等防止対策推進法
 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000061175.pdf
※過労死等の防止のための対策に関する大綱
 http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/taikou.pdf