マイナンバー法セミナー講師を。 | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

マイナンバー法セミナー講師を。 - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 社会保険労務士 » マイナンバー法セミナー講師を。

マイナンバー法セミナー講師を。

過日、マイナンバーセミナーにて講師をつとめてまいりました。

いよいよ2ケ月後の10月からマイナンバーが個人・法人に通知されはじめます。
個人番号が住民登録している方すべてに届きます。

社会保険・税・災害の分野でのみ使用する(現時点では)
原則一生変わることのない大切な番号です。
「実印のように」取り扱ってください。

マイナンバー法はすべての企業が適用となります。
ガイドラインに基づき適正な取り扱いをお願いいたします。
http://www.ppc.go.jp/files/pdf/261211guideline2.pdf

◆マイナンバーをきっかけとして
 会社の情報管理全般についてチェックしていただきたいと思います。
 法律に適合しているかどうか?規程はどうか?組織編成はどうか?
 業務の流れはどうか?人の教育はなされているか?IT環境はどうか?

◇マイナンバー法のコンサルティング・個人情報保護規程の作成
 お問い合わせはこちらへ  info@acco-sr.com

マイナンバー法は個人情報保護法の特別法の扱いになります。
ですので、マイナンバーのみならず、個人情報保護法に
改正の動きがありますのでこちらもあわせて注視していくことが肝要です。

※個人情報の保護に関する法律及び行政手続きにおける
 特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律案
 内閣府 http://www.cas.go.jp/jp/houan/150310/siryou1.pdf