男女雇用機会均等法・妊娠を理由とする解雇 | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

男女雇用機会均等法・妊娠を理由とする解雇 - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 社会保険労務士 » 男女雇用機会均等法・妊娠を理由とする解雇

男女雇用機会均等法・妊娠を理由とする解雇

男女雇用機会均等法(以下「法」という)第30条において、
法第29条第1項に基づく厚生労働大臣による勧告に従わない場合、
その旨を公表(事業者名等)できる制度が設けられていますが、
このほど初事案が公表されました。

※都道府県の労働局長による助言→指導→勧告→厚生労働大臣による勧告
<法違反に係る事実>
妊娠を理由に女性労働者を解雇し、解雇を撤回 しない。
<男女雇用機会均等法第9条第3項>
妊娠・出産等を理由とする解雇その他不利益取扱いを禁止する。

不利益取扱い例として・・・。

◆妊娠・出産等を理由とし、

 1 解雇すること。

 2 期間を定めて雇用される者について、契約の更新をしないこと。

 3 あらかじめ契約の更新回数の上限が明示されている場合に
   その回数を引き下げること。

 4 退職又は正社員をパートタイム労働者等の非正規社員とするような
   労働契約内容の変更の強要を行うこと。

 5 降格させること。

 6 就業環境を害すること。

 7 不利益な自宅待機を命ずること。等。

STOP!マタハラ
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11902000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Koyoukintouseisakuka/mataharari-fu.pdf