新規学卒者の離職状況
厚生労働省は、このほど、平成25年3月に卒業した新規学卒者の
卒業後3年以内の離職状況について取りまとめました。
高校卒業者の40%以上、大学卒業者の30%以上が、卒業後3年以内に離職しています。
◆離職率は、依然として高い数字であり、景気によって左右されるものの、
少しずつ右肩下がりになっており、学校側・企業側の努力が反映されていると感じます。
◆最近の傾向として、
会社が思いもよらないような社員、
本人も頑張っていて、上司も将来を期待している社員が
突然やめるケースが見受けられます。
だれにも相談せず、自分のなかにためてしまって、どうにもならず離職の決断をするのです。
また両親のみに相談し、複数の人の意見を聞かず、決断するケースもあります。
思いきって上司や、教授や先生に相談して、離職しなかった社員からは
あのときやめなくてよかった。という話を聞きます。
また、再就職してから、前の会社のほうがよかったという話を聞きます。
◆会社は「まさか、将来を期待していたあの社員が・・・」となる前に、
入社時より、さまざまに相談できる窓口や機会を設けることをお勧めします。
【新規学卒者の卒業後3年以内離職率】
○ 大学 31.9% 前年比0.4ポイント減
○ 短大等 41.7% 同0.2ポイント増
○ 高校 40.9% 同0.9ポイント増
○ 中学 63.7% 同1.6ポイント減
【事業所規模別卒業後3年以内離職率】( )内は前年比増減
○ 大学 ○ 高校
1,000人以上 23.6% (+0.8P) 1,000人以上 24.7% (+3.1P)
500~999人 29.2% (▲0.1P) 500~999人 31.5% (+2.0P)
100~499人 31.9% (▲0.3P) 100~499人 37.9% (+0.9P)
30~99人 38.6% (▲0.4P) 30~99人 47.7% (+0.4P)
5~29人 49.9% (▲1.6P) 5~29人 57.2% (▲0.6P)
5人未満 59.0% (▲0.6P) 5人未満 64.4% (▲4.0P)
【産業別卒業後3年以内離職率のうち離職率の高い上位5産業】( )内は前年比増減
○ 大学 ○ 高校
宿泊業・飲食サービス業 50.5% (▲2.7P) 宿泊業・飲食サービス業 66.1% (▲0.1P)
生活関連サービス業・娯楽業 47.9% (▲0.3P) 生活関連サービス業・娯楽業 60.5% (▲0.6P)
教育・学習支援業 47.3% (▲0.3P) 教育・学習支援業 59.4% (▲0.4P)
医療、福祉 38.4% (+0.4P) 小売業 51.4% (▲0.5P)
小売業 37.5% (▲1.0P) 不動産業、物品賃貸業 48.5% (+0.4P)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11652000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jakunenshakoyoutaisakushitsu/0000140936.pdf
卒業後3年以内の離職状況について取りまとめました。
高校卒業者の40%以上、大学卒業者の30%以上が、卒業後3年以内に離職しています。
◆離職率は、依然として高い数字であり、景気によって左右されるものの、
少しずつ右肩下がりになっており、学校側・企業側の努力が反映されていると感じます。
◆最近の傾向として、
会社が思いもよらないような社員、
本人も頑張っていて、上司も将来を期待している社員が
突然やめるケースが見受けられます。
だれにも相談せず、自分のなかにためてしまって、どうにもならず離職の決断をするのです。
また両親のみに相談し、複数の人の意見を聞かず、決断するケースもあります。
思いきって上司や、教授や先生に相談して、離職しなかった社員からは
あのときやめなくてよかった。という話を聞きます。
また、再就職してから、前の会社のほうがよかったという話を聞きます。
◆会社は「まさか、将来を期待していたあの社員が・・・」となる前に、
入社時より、さまざまに相談できる窓口や機会を設けることをお勧めします。
【新規学卒者の卒業後3年以内離職率】
○ 大学 31.9% 前年比0.4ポイント減
○ 短大等 41.7% 同0.2ポイント増
○ 高校 40.9% 同0.9ポイント増
○ 中学 63.7% 同1.6ポイント減
【事業所規模別卒業後3年以内離職率】( )内は前年比増減
○ 大学 ○ 高校
1,000人以上 23.6% (+0.8P) 1,000人以上 24.7% (+3.1P)
500~999人 29.2% (▲0.1P) 500~999人 31.5% (+2.0P)
100~499人 31.9% (▲0.3P) 100~499人 37.9% (+0.9P)
30~99人 38.6% (▲0.4P) 30~99人 47.7% (+0.4P)
5~29人 49.9% (▲1.6P) 5~29人 57.2% (▲0.6P)
5人未満 59.0% (▲0.6P) 5人未満 64.4% (▲4.0P)
【産業別卒業後3年以内離職率のうち離職率の高い上位5産業】( )内は前年比増減
○ 大学 ○ 高校
宿泊業・飲食サービス業 50.5% (▲2.7P) 宿泊業・飲食サービス業 66.1% (▲0.1P)
生活関連サービス業・娯楽業 47.9% (▲0.3P) 生活関連サービス業・娯楽業 60.5% (▲0.6P)
教育・学習支援業 47.3% (▲0.3P) 教育・学習支援業 59.4% (▲0.4P)
医療、福祉 38.4% (+0.4P) 小売業 51.4% (▲0.5P)
小売業 37.5% (▲1.0P) 不動産業、物品賃貸業 48.5% (+0.4P)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11652000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jakunenshakoyoutaisakushitsu/0000140936.pdf
2016-10-30 │ リテンションマネジメント(定着) │ Edit