長時間労働の是正に向けた勤務間インターバルを導入する企業への支援 | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

長時間労働の是正に向けた勤務間インターバルを導入する企業への支援 - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 社会保険労務士 » 長時間労働の是正に向けた勤務間インターバルを導入する企業への支援

長時間労働の是正に向けた勤務間インターバルを導入する企業への支援

平成28年6月に閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」において、
勤務間インターバルの自発的導入を促進するため、

専門的な知識やノウハウを活用した助言・指導、こうした制度を積極的に導入しようとする
企業に対する新たな支援策を展開することとされたことなどを踏まえ、
勤務間インターバルに係る導入事例集の作成や各種広報等により幅広く周知を図るとともに、
勤務間インターバルの導入に係る経費の一部を支給する助成金制度を創設します。

厚生労働省は、平成29年1月1日の施行に向け、省令改正作業を進めます。
【省令改正案のポイント】
1 通勤災害保護制度の対象となる介護の対象家族の範囲について「同居、かつ、扶養」の要件を撤廃します。
2 勤務間インターバルの導入促進のため、中小企業事業主に対して導入経費の一部を助成する制度を創設します。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000144638.html