ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか ケン・ブランチャード | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか ケン・ブランチャード - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 理念・ビジョン » ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか ケン・ブランチャード

ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか ケン・ブランチャード

ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか ケン・ブランチャード ダイヤモンド社

「会社にビジョンがあれば一丸となって頑張れる
 人生にビジョンがあれば決して後悔することはない」 裏表紙より

ビジョンとは?

理想として描く構想/未来像 <新明解国語辞典>

この本は
会社のビジョン構築プロセス(創造と実践)を
創業者の父から会社を受け継いだ息子と
会社に入ったばかりの女性とが会話をするなどの物語方式で書かれています。

ここまで書くと、
会社のマネジメントにかかわる人だけの読み物なんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、

並行して、部署のビジョン、学校のビジョン、
家族のビジョン、個人のビジョンへと話が展開していて

①あらゆる組織のマネジメントにかかわる方。

②自分のビジョンについて
 もう少し踏み込んで考えてみる必要があると考えていた方。

③子供の成長に伴い、それぞれが忙しくなって
 膝を突き合わせて話す機会がなくなってきた。なとどいう方。


そんな方に手に取ってもらいたいお勧めの一冊です。