コンピテンシー「仕事の出来る人の行動特性」で業績アップ
本日は、コンピテンシーについてお話したいと思います。
コンピテンシーcompetencyとは?
高業績者=仕事の出来る人の行動特性 です。
ハーバード大学の
心理学者マクレランド教授が
アメリカ国務省から以下のような調査依頼を受けたのが研究のきっかけ。
Q学歴や知能レベルが同等の外交官なのに
人により業績の差が出るのはなぜ?
学歴や知能レベルだけではない
「できる外交官」にはある一定の行動特性があることをつきとめた。
皆さんの会社にも
接客ではこの人。新規開拓ではこの人。
という方がおられると思います。
ただし、
あの人だからできるんだよね・・・。
というあきらめモードにいる社員も少なからずいます。
これを「属人的行動特性」と呼びます。
その人がいなくなったら・・・。
どうなるかは目に見えていますね。
できる人も、どうやって教えたらいいかわからないケースをよく耳にします。
そうすると・・・仕事は出来るけど、指導出来ない人
というありがたくない評価を受けてしまう。
そこでコンピテンシーの出番です。
①皆で「出来る人の行動」を取りまとめ、共有すると・・・
②出来る人たちが加速的に増えていきます。
わが社のできる人の行動特性。
いちど取りまとめてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせは☆info@acco-sr.com☆
http://acco-sr.comへお気軽に。
コンピテンシーcompetencyとは?
高業績者=仕事の出来る人の行動特性 です。
ハーバード大学の
心理学者マクレランド教授が
アメリカ国務省から以下のような調査依頼を受けたのが研究のきっかけ。
Q学歴や知能レベルが同等の外交官なのに
人により業績の差が出るのはなぜ?
学歴や知能レベルだけではない
「できる外交官」にはある一定の行動特性があることをつきとめた。
皆さんの会社にも
接客ではこの人。新規開拓ではこの人。
という方がおられると思います。
ただし、
あの人だからできるんだよね・・・。
というあきらめモードにいる社員も少なからずいます。
これを「属人的行動特性」と呼びます。
その人がいなくなったら・・・。
どうなるかは目に見えていますね。
できる人も、どうやって教えたらいいかわからないケースをよく耳にします。
そうすると・・・仕事は出来るけど、指導出来ない人
というありがたくない評価を受けてしまう。
そこでコンピテンシーの出番です。
①皆で「出来る人の行動」を取りまとめ、共有すると・・・
②出来る人たちが加速的に増えていきます。
わが社のできる人の行動特性。
いちど取りまとめてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせは☆info@acco-sr.com☆
http://acco-sr.comへお気軽に。