クリフトンストレングス(ストレングス・ファインダー)の旅について | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

クリフトンストレングス(ストレングス・ファインダー)の旅について - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » ストレングス・ファインダー » クリフトンストレングス(ストレングス・ファインダー)の旅について

クリフトンストレングス(ストレングス・ファインダー)の旅について

とってもお久しぶりにブログを更新いたします。

クリフトンストレングス(ストレングス・ファインダー)の旅について。であります。
2009年に本をお勧めいただき
2017年にストレングスコーチとしての学びを。
2019年にアドバンスコースとしての学びを。

どちらも同じ先生方にご担当いただいたのですが
先生方がおっしゃった「ストレングスの旅へようこそ」の意味が
やっとこ端っこがわかってきた感じがしたりしています。

クリフトンストレングス(ストレングス・ファインダー)は
本についているコードを使いますと
上位5つの資質がわかります。

34つの資質をすべて開くことをお勧めしています。
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253721/CliftonStrengths-34%E8%B3%87%E8%B3%AA.aspx

その人ならではの最高のパフォーマンスは上位12位くらいの
いくつかの組み合わせ(相乗効果・掛け算)のなかで起きていたり。

あるいは一つ一つの資質をとことん深堀してみたり。

親しいかたのストレングスを拝見し
だからすごいんだねー。と語らったり。

自分の人生のステージによって見え方が変わることも変わらないことも。
ほんとうにストレングスの旅は
楽しいなと思う今日この頃であります(^^♪