家事も生産性向上!本年の取り組み。食べ物編 | 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)
fc2ブログ

家事も生産性向上!本年の取り組み。食べ物編 - 人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財)

人事評価制度・人手不足・人的資本経営(日々是人財) ホーム » 家事も生産性向上 » 家事も生産性向上!本年の取り組み。食べ物編

家事も生産性向上!本年の取り組み。食べ物編

今年を振り返って。

本日は、家事の生産性向上の取り組みについて書いてみます。

今後ともつづけてゆきたいをリストアップしました <食べ物編です>

①ぬか漬け
  甕を購入したら、夏にぬかをダメにすることがなくなりました。
  お蔭で冬になっても美味しい漬物にありついています。
  (お弁当の品数もひとつ増えます)

②塩こうじ
  甘いうまみのある塩味が簡単につけられ便利です。
  ごま油とニンニクで韓国風の味付け。

③おかずの素
  夕飯を片づけているついでに
  保温調理鍋を出し、切った野菜を5分程度炒め煮して保温しておくだけ。
  次の朝、みそ汁の具や酢の物に。
  起きて5分で具だくさんのみそ汁ができます。

④タニタ式+α  
  生の魚を圧力なべでさっと蒸す。
  ポン酢とワサビであっさりと。
  大根おろしもグッドです。
  白身魚がベストですがもサバでも生臭くなくて美味しいです。

⑤ドレッシングいらずのサラダ
  オリーブオイルあるいはグレープシードオイルと
  バルサミコ酢を用意します。
  オイルと酢を直接、盛り付けた生野菜にかけるだけ。
  お好みでコショウやチーズをどうぞ。


家事の生産性向上。
皆様も「オススメ!」がありましたらご紹介くださいませ。