「情報安全管理規程」はお持ちですか?
「情報安全管理規程」は
すでにお持ちの会社もおられると存じます。
しかし・・・。
何年か前に作ったままで、
今の状況にマッチしていない・・・
規定はあるものの、周知、徹底はしていない・・・
特にコンピュータの管理があまりにもずさん・・・
というケースをかなりの頻度でお見かけします。
弊オフィスでは
情報管理制度導入のお手伝いをしております。
まずは、チェックシートから。
ご希望の方は・・
info@acco-sr.comお気軽にお問い合わせください。
◆以下、弊オフィスでお作りしている規定の一例です。
第1章 総則
第1条 (目的)
本規程は、○○○○(以下「会社」という。)において、
業務情報を取り扱う際のリスクをおさえ
安全に管理するための措置および社員が遵守
しなければならない事項について定めたものである。
第2条 (業務情報の定義)
本規程における業務情報とは、
業務上知り得た次に掲げる個人情報
および機密情報の総称をいう。
① 個人情報
個人情報とは、個人の氏名、生年月日、
年齢、性別、住所、電話番号、家族構成、趣味、
嗜好、電子メールアドレス、勤務先、所属、
勤務先住所、勤務先電話番号、クレジットカード番号、
銀行口座番号、および個人に付与された各種番号や文字列、
購入した商品・製品やサービスに関する情報、
苦情、相談、問合せの内容、ホームページ閲覧者の情報
(クッキー等、自動的に取得する情報)等で、
これらのうちの1つ或いは2つ以上を組合すことによって、
特定の個人を識別する、あるいは識別し得る情報をいう。
すでにお持ちの会社もおられると存じます。
しかし・・・。
何年か前に作ったままで、
今の状況にマッチしていない・・・
規定はあるものの、周知、徹底はしていない・・・
特にコンピュータの管理があまりにもずさん・・・
というケースをかなりの頻度でお見かけします。
弊オフィスでは
情報管理制度導入のお手伝いをしております。
まずは、チェックシートから。
ご希望の方は・・
info@acco-sr.comお気軽にお問い合わせください。
◆以下、弊オフィスでお作りしている規定の一例です。
第1章 総則
第1条 (目的)
本規程は、○○○○(以下「会社」という。)において、
業務情報を取り扱う際のリスクをおさえ
安全に管理するための措置および社員が遵守
しなければならない事項について定めたものである。
第2条 (業務情報の定義)
本規程における業務情報とは、
業務上知り得た次に掲げる個人情報
および機密情報の総称をいう。
① 個人情報
個人情報とは、個人の氏名、生年月日、
年齢、性別、住所、電話番号、家族構成、趣味、
嗜好、電子メールアドレス、勤務先、所属、
勤務先住所、勤務先電話番号、クレジットカード番号、
銀行口座番号、および個人に付与された各種番号や文字列、
購入した商品・製品やサービスに関する情報、
苦情、相談、問合せの内容、ホームページ閲覧者の情報
(クッキー等、自動的に取得する情報)等で、
これらのうちの1つ或いは2つ以上を組合すことによって、
特定の個人を識別する、あるいは識別し得る情報をいう。